-
<内科・歯科共通>年末年始休診のお知らせ
内科・歯科ともに
2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)まで休診します。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
1月6日(月)より通常診療いたします。
2024.11.05
-
マイナンバーカードで健康保険証の確認ができます
マイナンバーカードで健康保険証の確認ができる様になりました。
ご利用の際は、マイナンバーカードと診察券をお持ちください。自己負担額の割合が変更になった場合はお手数ですが保険証もお持ちください。
2024.06.01
-
栄養士の備忘録➁若かりし日の体験
~栄養士が徒然なるままに書いています。乱文ご容赦ください~
「管理栄養士(栄養士)って何する人?」
「ニュートリションって、ダイエットのこと?」
「ぼくの国は、ぽっちゃりがモテるんだけどな。」
20年ほど前、
私はアフリカから来日していた
若い医療関係者との
ワークショップに参加していました。
日本人も含めて
数十人の医療関係者の中、
栄養士は私一人でした。
「職場によって全然仕事が違うんだけど、
例えば病院だったら
病気の人に適切な食事を提供したり
アドバイスする仕事かなあ。」
上手く説明できない私は、
やっとのことで、これ(に近いこと)だけ言いました。
もちろん
栄養士知ってるよ!
と言ってくれる人もいました。
そして彼女の国では、限られた食料で
子ども達の栄養が不足しない様に
活動していると教えてくれました。
印象に残っているのは、
シャーマンの存在と妊娠と出産についてでした。
今とは状況が異なるかもしれませんが、
現代医療よりも信用の厚い存在があること。
妊婦健診や乳幼児健診は
保健所や病院まで来るのに何日もかかるため、
結局来なくなってしまう人がいること。
乳幼児のうちに亡くなる子が
当時はある国で
40%と言っていたこと。
20代だった私にとって
二次元だった情報が、
彼らの日常や、思いを聞くことで
実際にその場に居るような
経験をしました。
私が出会った
アフリカのドクターやナース、
政府の機関で働く人は、
それぞれの国の文化の中で
自分たちが学んだ医療をどう活かせるのか、
とても難しくて、なかなか答えは出ないかもしれないけど
自分の国のことだから
自分たちで考えていかないとね!と
明るく話してくれました。
ディスカッション以外でも、みんな一緒だったので
過ごした時間を今でもよく覚えています。
ルームメイトの、同い年の女の子と
「子どもは何人?」
「いないよ!独身。」
「まじ…?なんで?」
みたいな話をした事とか。
(彼女は3人の子のお母さんで、
超かわいいよ!あと2人は欲しい!
と言っていたっけ。)
数人がエレベーターホールの壁に向かって
敷物を敷いたから、
何が始まるのかと思って見ていたら
長身イケメンがやって来て
「お祈りだよ。
あまり人がいたらやりにくいだろうから、
先に行っとこ。」
と、声をかけてくれた事とか。
バスケットボールは、初めての人が多くて
「おれ、インドア派なんだよ~。」
と何人か言ってた事とか。
それぞれの国の衣装に着替えてのダンスは
圧巻だったけど、アフリカ系でも
全員リズム感が良いワケではないと
気づいちゃった事とか。
ちなみに
当時のアフリカは
それぞれの民族の言葉のほかに
医療はフランス語、
私たちが会話していたのは英語でした。
英語が公用語の国もあったけど
彼らは本当に
国を背負って来日している
すごい人たちだった事に
あとで気が付きました。
「わたしには何ができるのかな。」
ルームメイトの彼女に聞いたことがあります。
「私たちの事を知ってくれただけでオッケーだよ!」
そして
忘れないでねと言って
ブレスレットをくれました。
あと20年たっても
みんなの事
きっと憶えているよ。
元気かなあ。
2023.12.09
-
栄養士の備忘録➀ホリデイウエイトゲイン
~栄養士が徒然なるままに書いています。乱文ご容赦ください~
ホリデイウエイトゲイン(Holiday weight gain)という言葉を知っていますか?
直訳すると、休日の体重増加…でしょうか。
うすうす気づいているけど無かった事にしていた、のは私です。
ところが2022年、この現象についての論文が出たことで、うすうす気づいていた事がはっきりとデータとして出てしまいました。
個人的には自然現象で済ませたかったのですが、栄養士としては知っておかなければなりませんでした。
結論から申しますと、日本では年末年始とゴールデンウィークに体重増加する方が多いことが分かりました。(心当たりがありまくりです。)
どのくらい体重が増えるかというと、秋から年始にかけて平均して0.5kgです。(いやいやいや。もっと増えますが何か?と思いましたが、「平均」でした。)
週単位のパターンもありますが、それはまた後日…。
あれ?そうでもないな~、と油断したそこのあなた。
そのまま次のホリデイを迎えると、元の体重から増えた分×2がプラスされます。
そして1年なんてあっという間に過ぎ去り、食欲とお腹周りは増え続けるというシステムの出来上がりです。
じゃあどうすりゃ良いのか。
ホリディにウエイトをゲインしなければ良いのです。
そんなこと言われたってお付き合いとか帰省とかあるし、年末年始はチキンもケーキもお餅も食べたいし、お正月くらいはゴロゴロするんだもん。
という方は(私含む)。
ホリデイが終わったら、ウエイトをゲインしない生活に戻りましょう。
そう。通常の生活に戻れば、体重だって戻るはず。
摂取エネルギーと消費エネルギーを、ホリデイ前の自分に戻すのです。
減量ではありませんので、体重が増えていなかったホリデイ前の食事量・運動量に戻す、だけです。
当たり前すぎてすみません。
でもまずはこれが分厚い第一関門なので、あえて書きました。
と言うのも、
Google先生の統計で、1月と5月に検索件数が爆上がりするのが「ダイエット」「食事」「運動」。
みんなよーく分かっているのですね。
ホリデイでウエイトがゲインした事を。
でもね。
そもそも食べ過ぎや動かなかった自覚があるのだから、そこを元に戻すだけで、体重もちゃんと戻ります。
ホリデイ前と比べてあと一口、あと一つ、が増えてるな。
前より歩く時間が減ってるな。
車使うクセがついちゃったな。
あの運動、ホリデイ中にやめてそのままになっちゃったな。
思い当たる節があれば、もうあとは行動あるのみ。
何が言いたいかというと、
普段から自分自身の体重と、何を食べて、生活の中でどのくらい動いているかを知る事が、やっぱり大切じゃないかなと思うわけです。
元の位置を知らんかったらさ、戻せんやん。
いつかの朝ドラのセリフでありました。
「自分の機嫌は自分でとるのよ。」
そうです。
自分の体重は自分で知るのよ。
2023.11.28
-
<内科>特定保健指導を行っております。
特定健康診査で内臓脂肪レベルが高く、かつ血液検査で脂質異常や糖尿病の数値や血圧が高めの方には、自治体より特定保健指導の利用券が送付されます。
特定保健指導は年齢や検査の数値によって動機付け支援と積極的支援の2種類があり、目標体重や目標削減エネルギーを設定して行います。
期間は3か月以上6か月程度、費用は無料です。
当クリニックでは初回面談以降は、面談(予約)・メール・LINE・電話の中から継続しやすい方法で行っております。
○積極的支援(しっかり支援の方)の例
初回面談(血圧・体重・腹囲測定含む)⇒2週間後:LINE⇒1か月後:LINE⇒2か月後:中間面談(血圧・体重・腹囲測定含む)⇒3ケ月後:LINE⇒4か月後:最終面談(血圧・体重・腹囲測定含む)
○動機付け支援(ゆっくり支援の方)の例
初回面談(血圧・体重・腹囲測定含む)⇒2週間後:LINE⇒1~2か月後:LINE⇒3か月後以降:最終面談(血圧・体重・腹囲測定含む)またはLINE
初回面談のご来院は、火曜または土曜です。
予約制ですので電話にてお問い合わせください。
(特定健康診査との間違いが増えております。ご確認下さい。)
2022.10.27
-
<内科>コロナウイルス感染症検査に関して
発熱や風邪症状の方の診察は電話予約にて別室で行っております。ただし、当院ではCOVID-19感染に対するPCR検査等は行っておらず、医師が検査が必要と判断した場合には、検査可能な施設をご紹介させていただきます。
2022.01.21
-
<内科>呼吸器内科 杉山伸也先生 着任のお知らせ
2021.10.17
-
~うつらない!うつさない!~ 当院における新型コロナウイルス感染対策について
当院では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、〜うつらない・うつさない!〜をスローガンに、当院では下記の対策を講じております。スタッフの格好や、頻回の消毒等に驚かれたり、不安、不快に感じることもあるかと思いますが、皆さまの健康を守るためとご理解いただきたく存じます。
〜当院での新型コロナウイルス感染拡大防止対策〜
- ①受付や待合室、診察室等のイス、机、ドアノブ等の頻回の消毒
- ②医師をはじめとした、全スタッフのマスク 、ガウン、手袋、フェイスガード等着用および頻回の手指消毒
- ③発熱あるいは咳のある方の受診時の別室隔離・診察
- ④他院受診者に対する処方
- ⑤当院受診者に対する他院での処方
- ⑥電話再診
- ①受付や待合室、診察室等のイス、机、ドアノブ等の頻回の消毒について
スタッフが頻回にイス、机、ドアノブ等を消毒いたします。皆様が触った部分や、座られた部位などを消毒するかもしれませんが、お気を悪くなさらないでください。新型コロナウイルス感染拡大防止対策であり、ご容赦いただきたく存じます。
- ②医師をはじめとした、全スタッフのマスク 、ガウン、手袋、フェイスガード等着用および頻回の手指消毒について
当院では医師をはじめとした、全スタッフが下写真の様な格好でご対応させていただきます。格好に驚かれたり、不安にさせてしまうかもしれませんが、万が一にも我々が感染してしまうと、皆様にも感染させてしまう可能性もあるため、万全を期しての対応であるとご理解ください。
- ③発熱あるいは咳のある方の受診時の別室隔離・診察について
発熱された方や咳等を伴う方の御来院は、下記のルールに則って行います。
- (1)渡航者・接触者相談センターへご一報いただき、指示を仰ぐ
麻生区帰国者・接触者相談センター 044-965-5218
044-965-5163
川崎市新型コロナ感染コールセンター 044-200-0730
- (2)近隣での診療を勧められた方のみ、まずはお電話で当院医師の指示を仰いでください。 (基本的に軽症の方は自宅待機・経過観察をお願いしております。)
池内クリニック(栗平) 044-981-3330
新百合ヶ丘池内クリニック 044-455-6630
- (3)来院を指示させていただきました方は、クリニックへ到着された際には、中には入らず、まずお電話で到着したことをお知らせください。(マスクは必ず御着用ください。また、他の患者様もいらっしゃいますので、すぐに院内には入らないでください。)
- (4)準備が整いましたら手指消毒後、別室へご案内し、診察いたします。その際に、壁やドアノブを含め、院内のものには触れないでください。
- ④他院受診者に対する処方について
普段、遠方のクリニックや病院におかかりの方に対する御処方も行っております。ご来院いただき、診療いたしますが、必要な場合は、おかかりの病院・クリニックと連携をとって処方いたします。
- ⑤当院受診者に対する他院での処方について
逆に、普段遠方よりご来院いただいております方に関しまして、他院で御処方いただく際、必要な場合は受診されました医療機関の医師よりご連絡いただければ、経過等お話しさせていただきました上、処方をお願いいたします。
- ⑥電話再診について
電話再診は極力行っていきたいと考えておりますが、お電話をいただいた際、診療や受付業務がstopしてしまうため、基本的には御来院をお願いしております。どうしてもの場合は、後ほど医師がお電話で状態を確認し、処方箋を発行させていただきます。その場合は、お手数ですが受付まで処方箋を取りにいらしてください。
2020.04.23
-
ホームページが新しくなりました。
新百合ヶ丘池内クリニック、新百合ヶ丘池内歯科クリニックのホームページが新しくなりました。
2018.11.13 新百合ヶ丘池内クリニック, 新百合ヶ丘池内歯科クリニック
-
これからブログを始めます。
宜しくお願い致します。
2018.09.06